
🌻暑さで体がゆるむ夏こそ、注意が必要です。
こんにちは。四条烏丸で整体院をしている堀田です。京都の街中でもセミの声が響き初め、夏らしい空気に包まれてきました。
この時期は、気温と湿度の高さにより、私たちの体はだるさを感じやすく、無意識のうちに姿勢が崩れたり、足腰への負担が増えてしまうことがあります。
特に冷房のきいた室内に長くいると、血流が悪くなり関節がこわばりやすくなるため、膝の痛みや違和感が強く出る方も多くなります。
「最近なんだか階段がつらい」
「歩いていると膝が引っかかるような感じがする」
それ、もしかすると膝の動きそのものに問題があるのかもしれません。夏は体がゆるむ季節でもあり、逆にごまかしがきかなくなる時期でもあります。膝に違和感がある方は、早めに相談いただければ、状態をしっかり見極め、根本から対応いたします。
📌最近いただくご相談の一例です
・階段の上り下りで膝がズキっと痛む
・朝起きた時、膝がこわばって動かしづらい
・整形外科では「加齢のせい」と言われたけど納得できない
・レントゲンでは異常なし。でもずっと違和感がある
・湿布や薬ではごまかしに感じる
これらの症状は、膝そのものだけでなく、姿勢や関節の連動、日々の動作の“くせ”が影響していることが多くあります。
🔹国家資格を持つ理学療法士が担当します
私はこれまで病院や医療機関で多くの膝の症例を診てきた国家資格保有の理学療法士です。また、医師や大学教授からも推薦を受けている施術法で、身体の状態を丁寧に確認しながら対応しています。膝の不調が「年齢のせい」で済まされてしまった方も、「どこに行っても変わらなかった」と感じている方も、あきらめず、一度ご相談ください。
ご予約・お問い合わせはこちら
電話📞090-8431-7770
💬LINEはこちら↓
