【四条烏丸】膝痛でお悩みの方へ|自宅でできる膝のセルフケア《第2段》

「膝が痛いけど、何をすればいいか分からない」

「病院で運動を勧められたけど、痛くなりそうで不安」

そんなお悩みをよくお聞きします。

前回のブログでは、膝の痛みをやわらげるための簡単な

自主トレーニング(自主エクササイズ)を紹介しました。

今回はその続編として、効果を高めるやり方のコツや注意点についてお伝えします。

♦️自主エクササイズの効果を高める3つのコツ

①日常動作に「ながら運動」で組み込む

・歯磨きのついでに膝を伸ばす

・テレビを見ながらお皿(膝蓋骨)をマッサージ

・寝る前のベットで膝下のねじれを整える運動

➡️日常生活のすき間時間を使うことで、続けやすくなります。

②無理に全部やろうとしない

すべての運動を毎日行う必要はありません。1つでも丁寧に取り組むことが、

膝の回復には効果的です。

③痛みがある日は「休むのもリハビリ」

「頑張りすぎ」は逆効果。痛い時は、お皿の周りを軽く動かすだけでもOKです。

♦️京都・四条烏丸で膝の専門ケアをお探しなら

当院では、理学療法士による膝痛専門の整体・運動指導を行なっています。

とくに、「膝の痛み」「膝の違和感」「歩行時の不安」などでお悩みの方に、多くご来院いただいています。

♦️まとめ|膝のセルフケアは「痛みを減らし、手術を遠ざける」第一歩

膝の痛みは年齢のせいではなく、“動かし方”や”使い方”で改善できるケースがたくさんあります。

「手術は出来るだけ避けたい」「このまま歩けなくなったらどうしよう」と感じたら、

まずは今日から1つでも始めてみましょう。

🏠ご相談・予約はこちら

四条烏丸ゆう整体院(理学療法士対応)

📍京都市中京区四条烏丸

📞電話 090-8431-7770

公式LINEにてLINE予約・初回カウンセリング受付中

上部へスクロール
PAGE TOP