
♦️「まだ我慢できる」膝の痛み、実は危険かも?
「階段で少し痛いだけ」「正座は苦手だけど、歩けるし、、、」
そんな風に、膝の痛みを我慢し続けていませんか?
膝の不調は、初期のうちに適切なケアを受けるかどうかで、将来の「歩けるかどうか」に大きく関わってきます。
四条烏丸で膝痛に悩む方に向けて、理学療法士の視点から放っておくとどうなるのか?その対処法について解説します。
♦️膝痛を放置すると、、、どうなる。
☑️歩くたび痛み→行動範囲が減る
☑️運動不足→筋力低下・体重増加→膝への負担が増加
☑️関節の変形が進行→最悪は「人工関節手術」も視野に、、、。
実際、整形外科で、膝の痛みで受診される方の多くが「もっと早く動いていれば、、、」とおっしゃっています。
当院では「病院に行ったけどよく分からなかった」「湿布と薬だけでは不安」という方に、痛みの原因についてアプローチしていきながら、動作と姿勢のクセに着目したケアを行なっています。
♦️早めのケアで変わる、未来の歩行
「年齢のせいと」片付けず、今の膝の使い方を見直すことが、将来の自分を守る第一歩です。
歩ける時間が長くなれば、行ける場所も、できることも増えていきます。
♦️ご予約・ご相談はこちら
【LINE 】公式アカウントから24時間受付
【電話】📞090-8431-7770
♦️膝の痛みは「早めの対処」がカギです。
膝の痛みを放っておくと、関節の変形や手術の可能性も、、、。
「まだ大丈夫」と思わず、気になる症状があれば、まずはお気軽にご相談ください。