
こんなお悩みはありませんか?
・階段を下りると膝がズキっと痛む
・長く歩けず、外出が億劫になってきた
・病院では「年齢のせい」と言われ、湿布と痛み止めだけ
・正座やしゃがむ動作がつらくなってきた
四条烏丸エリアにお住まい・お勤めの方で、こうした膝の痛みにお困りの方は多くいらっしゃいます。
年齢のせいだけでなく、体の使い方や筋力バランスの乱れが原因になっていることも少なくありません。
当院では、理学療法士としての知識と経験を活かし、「動ける体づくり」を目的とした整体を提供しています。
膝の痛みの原因とは? 筋肉・関節・日常動作の関係
膝の痛みと一言でいっても、その原因はさまざまです。
・膝周辺にある軟部組織(筋肉・神経・脂肪帯など)の動きが悪い
・太ももや・お尻の筋力低下による負担の集中
・股関節や足関節の動きの悪さによる「代償動作」
・関節軟骨がすり減って、その下にある骨同士があたっている関節内の問題
実際に施術していくと膝の関節内に問題はなく、膝周辺組織の軟部組織に問題があることが多いです。それに加えて、全身のバランスを見ていくことが、症状改善の近道になります。
整体でできること|理学療法士が行う“根本ケア”
当院の整体は、「その場しのぎの痛み取り」ではなく、再発を防ぐための根本的な体づくりを
目的としています。
具体的には、、、
・動きの検査で「どこに負担がかかっているか」を明確化
・実際痛みの出ている組織は何なのか(筋肉・神経・脂肪組織など)
・セルフケアの提案(無理のない範囲)
・姿勢、歩行、動作の指導
施術者は国家資格・理学療法士を保持しており、医療機関や介護現場での臨床経験も豊富です。
当院での施術の流れ|初回〜継続ケアのイメージ
♦️初回カウンセリング
現状の症状だけでなく、時間をかけて、生活環境や過去のケガ歴も丁寧にお聞きします。状態を把握するためにはここが特に大切だと考えています。
♦️評価・原因分析
関節の動き、筋力、姿勢、歩き方などを総合的にチェックします。
♦️施術
必要に応じて、ストレッチ、関節モビライゼーション、筋膜リリース、軽いエクササイズなどを組み合わせて、軟部組織の組織間の動きを良くしていきます。
♦️アフターケア
再発を防ぐための体操や生活動作の工夫などを提案します。
お客様の声
「患部が確実に良好な状態に向かっている、実感を持てています。」
「膝が楽になったので、杖なしでも歩けるようになりました。」
「教わったストレッチやトレーニングを続け、足の甲の形が変わり、立位バランスが改善しました。」
このようにして痛みを改善し、日常生活の質(QOL)を取り戻すことを目標にサポートしています。
まとめ:膝痛は「年だから」とあきらめないで
膝の痛みは、早めに対処することで改善の可能性がぐんと高くなります。
「まだ大丈夫」と放っておくと、関節の変形や歩行困難につながることも、、、。
四条烏丸エリアで膝の痛みにお悩みの方は、理学療法士の視点で”動ける体”を一緒に作っていきましょう。
ご予約・ご相談はお気軽にどうぞ。
アクセス・院情報
住所:京都市中京区新町通四条上る小結町435 ジェイ.プライド四条烏丸801号室
アクセス:阪急「烏丸駅」徒歩1分、地下鉄「四条駅」徒歩3分
完全予約制|平日夜も対応
ご予約・お問い合わせ
【電話】📞090-8431-7770
【LINE】公式アカウントから24時間受付中
お問い合わせ・ご予約お待ちしております。